お絵描き練習スタート時(2021/06/02)
現状(2023/1/09)
お腹の陰影をもっとくっきりさせたいところです
お腹の陰影をもっとくっきりさせたいところです
普段はあまり生活費のことを気にしないようにして過ごしているのですが(現実から目を背けたいので)、ここ最近の寒さでついエアコンを使いがちなのが気になり、久しぶりに電気使用量を確認しにいきました。
電気自体の使用量は去年とほぼ変わらないものだったのですが、その値段が4割近く上がっていて思わず目をむいてしまいました。
昨今の世界情勢諸々の影響で物価が上がっているのは感じていましたが、ライフラインの値上げは色々とくるものがありますね。
冬場の暖房は最低設定の16度にしていて、寝ているときはつけずに過ごすようにしているので、これ以上の節約となるともう昼間はノー暖房で過ごすくらいしか思いつかないのですが、どうしたものかと悩んでいます。
ついでにプロパンガスも着々と値上げが進んでいるので、財布の底の穴がどんどんと広がっている感覚に襲われている今日このごろです。
まぁ、働け、という話なのですが。
無し。
とは言えやりたいことが出来た1週間だったので割りと達成感はあります。
・この場所のレイアウトをちょっと変えたい。→ ◯
拾ってきたテンプレートを適用しただけですが。
本当は記事一覧をカードみたいな感じでトップページに表示する形式にしてみたかったのですが、調べたところ有料会員にならなければそれが出来ないようなので諦めました。
収益化も見据えて真面目に書いているブログならともかく、現状のこの場所のことを考えると別に課金は必要ないかなぁ、と。
合わせてnoteみたいなおしゃれな場所に移動でもしようかなと思ったりもしたのですが、それこそ意味が無いかなと思ったりで取りやめたり、なんだかんだで楽しかったです。
・1枚は推し絵を描く。→ ✕
裏でやっている塗りの練習が意外と楽しくて、本番絵を描けないという本末転倒具合です。
とは言え塗りの練習を出来たと言うだけでも、これまでと比べたらちょっとは良い方向に進めたかなと思ったので、そう悲観することもないかなと思えています。
・Twitterのプロフィール絵を変えたい。
最近太眉ちゃんを仕上げていないし、いつまでも同じ絵もなぁ、と。
塗りの練習も兼ねて石の絵でも描きたいです。
・推しの絵、を、描く。
今週こそは描くぞ。
今月は特に、これまで適当にしてきたSNS周りの環境を少しずつ更新していきたいので、頑張って動こうと思います。
成果物は相変わらず少ないですが、精神的には安定した日々が続いているので、このまま緩やかに生きていきたいです。
去年と同じく実家に強制帰宅を命じられたり、自宅に戻ったら戻ったで疲れから体調を崩したりと、まぁまぁ楽しい年末年始を過ごしていました。
実家の空気感は相変わらず気まずいものではありましたが、流石に1年以上も無職引きこもりを続けてきた慣れというのはあるようで、去年よりは開き直った態度を取れるようになりました。
具体的には2本目のお酒を勝手に冷蔵庫から取り出す事が出来るようになった等。
それが嬉しいことなのか悲しいことなのかは置いておいて、ストレス的には負担が少なくて良かったかなとは思います。
これで家に戻ってから風邪をひかなければもっと良かったのですが、そうそうすべてが上手くいくことなんてありませんね。
久しぶりに喉をたくさん使って痛めていたのが原因な気もします。
日常会話をしていただけで痛む喉ってどういうことだよと思わなくも無いですが、普段使わないで生活していると弱くなるというのは本当ですね。
そんな感じで、引きこもりの弊害が露骨に出始めている今日このごろでした。
年末に描き納めで描いた虎城アンナさんです。おなか。
【使った時間】 大体10時間くらい
【所感】 去年と同じく描き納めをしたいと考えていたのですが、年末っぽいものを描けるように思えない状態だったので、第2衣装でお茶を濁しています。
直立の状態で描いて最後に傾けて多少なりとも動きをつけようという涙ぐましい工夫をしてみましたが果たしてという感じです。
多少は変わって見えているといいなと思います。
いつも通りの気になるポイントは置いておくとして、最近気になっている”鼻の主張が薄すぎて顔のバランスが微妙なことに”状態をなんとかしたいなと見返して感じました。
どうしても描いている時には黒点をちょんと置くだけでも違和感を感じてしまいがちなので、光源側に白を置いて面を見せるような意識をしているのですが、肌色が薄すぎて目立っていないよに思えてなりません。
かと言って両頬と同じように赤みを置いて色を強調してもそれはそれで違和感があるし……というループを繰り返しているのでいずれ解決策を見つけたいです。
あとはお腹の塗りが思っているよりもくっきりさせられていない事が多いので、気持ち濃いめの色を乗せることを意識したいです。
とはいえ去年と比較したらまぁ多少は向上しているかなという気もするので、そこは評価してあげようかなと思います。
年始に描き初めで描いた虎城アンナさんです。バニーと振り袖。
【使った時間】 大体10時間くらい
【所感】 バニー×振り袖が描きたいなぁというのは少し前から考えていたのですが、力量と環境を言い訳にしてデフォルメよりの絵にすることにしました。
やっぱりというかなんというか、振り袖は柄が無いと映えないのにその柄を考えると思考停止してしまういつもの癖が出てしまい、なんとも不完全燃焼な感じになってしまいました。
せめてもっと資料と向き合って何かしら理解できていたら、クリスタ素材を使ったとしてももっときれいな感じにできたんじゃないかなぁと思うと、悔しみポイントです。
あとはツインテールのふわふわ感がなくて硬そうなのが気になっていたのに修正しなかったのが駄目だったなぁと思います。
まあ、こちらも去年と比べれば多少はレベルアップが見られるので、そこは評価してあげたいです。
2枚とも実家で家族の目から逃れながらipadでセコセコ描いていたので、自宅だったらもうちょっとクオリティを上げられたかなとも思います。
そもそも家族に隠れて、というあたりで自分の自信の無さが酷い表れ方をしていますね。
来年は家族の前でも堂々とお絵かきできるようになっていればいいなと思いました。
①継続して絵の練習をして、背景まで含めた一枚絵のクオリティをあげる。最終的な目標はお金を取れるレベル。
→ △
絵の練習は継続できたといえばできたものの、背景なんかは結局ろくに練習できないままの1年でした。
最終目標まではまだまだ遠いかなぁ……。
②手書き系の切り抜き動画を作りたい。某大手グループによくあるような。
→ ✕
ちょっと調べたりしていた時期はありましたが、結局何もできませんでした。
③1pでもいいので漫画を描いてみたい。
→ ✕
これも同上。
描いてみたいなーと思う場面はあっても、絵が全然思い浮かばなくて投げ出すのを繰り返してしまいました。
全体的にいつもの流れというか、行動力が無くて何もできない自分の性質がそのまま出てるような結果になりました。
見返すのが辛いですがすべて自己責任なので甘んじて受け入れるしかないですね。
① お絵かき練習は継続して続けていく。
立ち絵っぽいものだけじゃなく、描ける構図やポーズをもっと増やしていきたいです。
ついでに人体以外のモチーフに対する苦手意識をすこしでも払拭したいです。
② ネットでもコミュ障を少しぐらい克服したい。
人とコミュニケーションを取るのが怖くて可能な限り機械的にツイッターをやっていたのですが、RTだったりいいねだったり、更にはリプライまでもらったりしても反応しないのは人としてどうなのかなと思いました。
ついでに大多数の人に見られるのが怖いとかなんとか理由をつけてファンアートタグをつけなかったりしているのも、投稿時に固有名詞を入れてる時点で見て欲しい欲が漏れ出ているようでダサいよなと感じていました。
という訳で、今後はできる限りファンアートタグを付けるよう努力したり、反応してくださった方へのお礼を何かしらの形で表明するようにしていきたいです。
③ 流石に今後のことを真面目に考えて方針を決定しよう。
あと半年で無職生活2周年です。
個人的にはこのまま人知れず消えてしまってもいいかなと思っているのですが、それは流石に両親に申し訳ないところもあるので、貯金が尽きる前に稼ぐ方法を考えたいなと思います。
とは言え年齢的にも経験的にも色々と難しいところなので、時間を描けてやりたいことと(なんだかんだでもっと絵を描けるようになっていきたいので)とやらないといけないことの塩梅を決めていきたいです。
今年も低空飛行を続けながら墜落だけはしないように生きていこうと思います。
・描き納めに1枚絵を描く。→ ◯
描き納め、描き初めの両方をできたので合格点。
欲を言えばもう1枚位描きたかったかも。
・この場所のレイアウトをちょっと変えたい。
ここは現状完全に個人の思考停止した日記を書く場所なのですが、なんとなくデフォルトのまま使っているのもどうかなと思ってきたので。
やれるかな……?
・1枚は推し絵を描く。
また私服系を描きたいなぁと思っているので、再開できたらいいなぁと思います。
毎度の如く長い割によくわからない文章が続いてしまいました。
1年半やってきてここまで文章力が育たないのは残念なところですが、途切れ途切れでも継続だけは出来ているのは良いことと考えて精神の安定を図ります。
ということで、今年も省エネで低出力な毎日を繰り返しつつ、塵も積もればという言葉を支えにして頑張っていきたいと思います。
先週の日記をサボっている間に、世間ではクリスマスも過ぎてすっかり年末の空気です。
ついでにもはや全く嬉しくなくなった誕生日も来たりして、なんとも微妙な気分になりました。
加えて数日後にはまた実家に戻って色々と気まずくなる数日を過ごさなければ行けないかと思うと、年の瀬のワクワク感が全くない憂鬱な毎日を過ごしています。
とはいえメンタル的にそこまで落ち込んだりはしていないので、継続してお絵かきが出来ているのは良いことだと思っています。
かろうじて週1枚のペースで清書した絵を描けているので、実家でもなんとかやっていきたいです。
掛けるものを描こうと思って描いたバストアップの虎城アンナさんです。
【使った時間】 大体10時間くらい
【所感】 線画の強弱を意識したり、最近覚えた範囲選択でブラシで塗るやり方を試してみたりしました。
線画に関しては強弱というよりはガタガタだなという印象で、塗りに関してはもうちょっと陰影をはっきりさせたほうが良かった+髪の塗りがわからんなーという感じです。
主線のない瞳も周りの塗りがあっさりめだと変に浮いてしまう感じもするので、こういうときは控えたほうが良さげかなと想いました。
クリスマスイブに間に合わせたくて急いだ描いたサンタ虎城アンナさんです。
【使った時間】 大体15時間くらい
【所感】 急いで描いた割には可愛く描けたかなと思える出来になったので嬉しいです。
去年のクリスマス絵と似たような雰囲気になりましたが、こっちのほうが多少躍動感が出てくれているかなと思います。
線画が相変わらずガタついていることと、サンタ服の色がのっぺりしすぎているのが気になるところで、後者に関してはもうちょっと色相をずらした影色を使ってみる+仕上げにハードライトで別の色でグラデーションぽく描けたほうがいい感じになったかもしれません。
あとはちょっと幼すぎるようにも思えるので、もう少し年齢高めにみえるようなデフォルメ具合を目指したいです。
髪の毛はこの方向性で良いかなと思っています。
・アニメ塗りorブラシ塗りの絵を描きたい。→ ◯
割りとコンスタントに描けていたので良かったことにします。
もうちょっとブラシ塗りがうまくなりたいところです。
・描き納めに1枚絵を描く。
描けるものを描くのです。